¥ 20,900
*Tax included.
*840JPY will be added per order as a shipping fee.
関連カテゴリ:
三徳包丁
築地有次■伝統を守り続ける刃物店
刀鍛冶、藤原有次を祖とする「有次」の包丁は、1560年(永禄3年)創業、四百年以上の伝統と技術に培われ、常により良い製品を追求しております。
現在ではプロの料理人必携の調理道具として評価を得ています。また、海外のハンドブックにも「有次」が記載されてるほど人気があります。
近年海外のお客様の反応も良く、実用性の高い「切れる包丁」としての高い評価を得ています。
お客様の指向に応じ、各種類に鋼質によって多くのランク品がありますが、有次の包丁はすべて鍛え抜かれた手造り品です。
手入れをしながら上手にお使いになれば、だんだん使い易くなり細くなるまで切れ味を保ちます。
■和式包丁:黒打■
・サイズ:刃渡り210mm
・ブレード:青鋼
・ハンドル:和包丁タイプ
今、ちまたで話題のダマスカスの三徳包丁です。
和包丁は、職人さん向きの特殊な包丁が多く、家庭用では少し使いずらいです。
そこでこの三徳包丁は、まさに家庭用向きです。
刃は両刃で使いやすく、ある程度の重さもあり、そして最高の鋼、青2鋼を使用しています。
もちろん職人さんにも使いやすいと思います。
こちらのサイズは刃渡りの長さになります。